電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

インプラント治療

安心安全なインプラントで食べる喜びを

安心安全なインプラントで「食べる喜び」を届けます

人工の歯根を埋め、あごの骨と結合させることで、天然の歯に限りなく近い力と感触で
噛むことができるというところがインプラントの魅力。

また、入れ歯やブリッジのように周囲の健康な歯を削る必要がなく、通常より丁寧に
歯磨きをするだけで自然の歯と同じような感覚を味わえるのもメリットです。
ですから、健康な歯を削るのに抵抗がある方や入れ歯が合わない方、自然な歯並びを
取り戻したい方にも適しています。

インプラントの手順

1.骨・歯肉の切開

ドリル等を用いて、骨と歯肉を切開します。
(もちろん麻酔等を使います。苦痛等を心配なさる必要はありません)。

2.インプラントの埋入

インプラントを骨に埋め込みます。次に歯肉を縫合します。

3.アパッチメントの連結

数ヶ月後、問題がないことを確認してからインプラントにアパッチメント
(人工の歯根と人工の歯をつなぐパーツ)を連結します。さらに型取りを行います。

※ このあと2週間程度安静期間をおきます。その間に、型に合わせて歯の上部構造を
作成します。

4.人工の歯の連結

上部構造をアパッチメントにかぶせます。

以上の手順で、人工の歯を口の中に固定させます。

安心安全なインプラントで「食べる喜び」を届けます

当院のインプラント治療の特徴

1.治療期間について

画像

インプラントと骨を強固に接合させるため、
インプラント治療には手術後、下あごは3ヶ月以上、
上あごは6ヶ月以上の安静期間が必要です。

骨の密度が高いと ころほど多くの安静期間を確保しなければならないため、インプラントを埋める場所によって
安静期間は変動するのです。
ですから、インプラント治療にかかる 期間は、待ち時間や前後に行う治療の期間を含めると
約6ヶ月〜12ヶ月ほどということになります。

2.安心のアフターケア

画像

当院では治療終了後も数ヶ月に1度経過観察を行い、
アフターケアをしております。
個別に細かく対応しているので、安心してお任せ下さい。

また、日常のケアについては、ご自身の歯と同じように、
歯ブラシや歯間ブラシで丁寧にブラッシング
して頂くだけでOKです。患者様に合ったブラッシング指導も行っています。

3.安全のための技術

画像

インプラント治療において神経を傷つけるなどの事故は
絶対に避けなければなりません。
患者様に安心・安全を届けるためには、CT・レントゲンで
精密に検査する必要があります。
CTは当院と連携している歯科医院で撮影出来ます。
3D画像で神経や歯の状態を詳細に検査することが
できますので、安心してインプラント治療に臨んで頂けます。

入れ歯やブリッジ、インプラントなど、歯を失った場合の治療方法はいくつもありますが、
その中から患者様の要望に合った治療方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談下さい。

症例(四元歯科での治療実績)

主訴、初診の状況

何年も前に治療を開始したが放置してしまい歯がないのが気になるとのことで
来院されました。
初診時には根っこまで虫歯が進行していました。

安心安全なインプラントで「食べる喜び」を届けます

術前のレントゲンの所見

画像

歯を支える顎の骨の中まで虫歯が進行しており、
抜歯せざるを得ない状態でした。

術後

安心安全なインプラントで「食べる喜び」を届けます

期間(埋入から終了まで)この方のケースでは半年かけて治療しました。

術後のレントゲン所見

画像

インプラントは骨と結合し、透過像も認められませんでした。

患者様の反応

手術後は少し腫れがありましたが、ほとんど痛みがなく、経過良好でした。
歯が完成した直後は「まだ噛むのが心配」と言われてましたが、今では何の違和感もなく
食事をされていて、それから継続してメインテナンスに通って下さっています。

 

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは03-3611-1173へ

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:30
▲ 土曜日の午後は14:00~17:00
休診日:日曜日・祝日・木曜日
ご予約・お問い合わせはこちら
歯科医院の外観
フッターオファー
© 2019 滝之入歯科医院